薬剤師のお給料って?

平成21年のサラリーマン平均収入は406万円。男性平均500万円、女性平均263万円となっております。一方薬剤師の平成20年度の平均月収は35.7万円でした。推定年収(ボーナス込)は500万円に乗せており、女性の比率が高いことを考えると薬剤師の給料は決して悪くはないでしょう。

また男女間の給与格差が少ないことや、出産後の復帰の容易さからも女性にとっては恵まれた職種と言えるでしょう。男性にとってはやや物足りない感はあるものの、将来性が見込まれ転職に強く、やはり安定していることは魅力ではないでしょうか。

業界別

薬剤師は大きく分類すると調剤薬局、ドラッグストア、病院、製薬メーカーの業界に分けられますが、どの業界で働くかによって収入が大きく異なります。一般的には製薬会社が高めと言われており、次いでドラッグストア、調剤薬局、病院の薬剤師の順になっていると考えられています。

【調剤薬局の場合】

調剤薬局に勤務する薬剤師の初任給は、月22万円から30万円、初年度の年収で、350万円から400万円と言われています。その後管理薬剤師という、言ってみれば調剤薬局の店長のような立場になると、年収は500万円から600万円程度になるといわれています。

【ドラッグストアの場合】

ドラッグストアに正社員として勤めた場合の薬剤師の年収は、初任給が月30万円前後、初年度の年収で350万円から450万円と言われています。これに薬剤師手当がつく場合もあります。

【病院の薬剤師の場合】

病院に勤務する薬剤師の年収は、初任給で約20万円から25万円程度、初年度の年収で300万円から350万円と言われています。院内薬局の薬局長ともなると、年収が上がるところもあります。一般的に、小さい病院の薬剤師は、なかなかお給料も上がりにくいと考えられています。もちろん、水質管理や経営管理などを行なう公務員となった薬剤師は、公務員のお給料に準じるようになっています。

【製薬会社の場合】

製薬会社の薬剤師の収入は、初任給で月22万円、初年度の年収で300万円から300万円前半と言われています。一般的に製薬会社の営業職は、初任給の値段はあまり高いとは言えませんが、後に右肩上がりに年収も上がり、生涯年収としては製薬会社の営業職について薬剤師の年収が最も高くなります。

そして一般的に、公務員の給料に準じている場合の病院の薬剤師は、民間の病院の薬剤師と比較して、生涯年収として考えると高くなる傾向にあります。さらに、病院の薬剤師は、病院の規模や法人格かどうかということでも異なります。

【その他】

このように、一口に薬剤師と言ってもその収入には大きく差があり、特に生涯年収として考えるとその差は大きくなるばかりです。

▲ page top