薬剤師になるには

薬剤師の仕事とは?

薬剤師の仕事は勤務形態によって、大きく異なります。
大学を卒業した薬剤師の就職先は、薬局・ドラッグストアが28.1%、病院・診療所が15%、製薬会社等の企業が12.7%、行政機関が1%、その他(未定・就職せず含む)が11.7%です。(平成19年3月卒業生)

【薬局・ドラッグストア勤務】

薬局勤務薬剤師の主な業務は、医師の処方に基づく調剤だけでなく、患者への服薬指導、薬剤服用歴の記録管理、医薬品の管理、医師への情報提供も日々の業務に含まれます。
また、患者の体質やアレルギー歴、これまでの服薬状況等をまとめた記録(薬剤服用歴の記録)を管理することも薬剤師の重要な仕事のひとつであり、この記録や患者との対話に基づいて調剤することが必要とされています。 調剤した薬が薬として適切に服用されるためには、個々の患者に合わせた服薬指導を行わなければなりません。
また、寝たきりの老人など、在宅患者の家を訪問し、服薬指導や薬剤管理指導などを行う在宅医療業務も増えています。 ドラッグストア勤務の薬剤師は大衆薬の販売が主な仕事です。調剤を行うドラッグストアも増えてきていますが、大衆薬の販売と担当が分かれているケースもあります。また、ドラッグストアは夜遅くまで営業していたり、休みが不定期な店舗が多い為、交代制勤務が主流です。

【病院勤務】

病院勤務薬剤師の場合、薬剤部門内での調剤業務に加えて、医師が適切な投与量を判断するために、投与している薬の成分について血液中の濃度を測定したり、医師や他の医療スタッフと共に臨床活動も行っています。 病院勤務の場合は、夜勤や当直勤務がある場合があります。
また、病院研修生・研究生として採用されるケースもありますが、ほとんどの場合給与は支払われず、研修期間が終わってもその病院に採用されるとは限りません。

【製薬会社勤務】

製薬会社では、新薬開発の為の研究や実験を行う薬剤師と、薬の販売を行う"プロパー"と呼ばれる薬剤師がいます。
研究職(創薬)・開発を行う薬剤師は大学院卒業者の採用が多く、大学卒業者の募集が少ないのが現状です。 他にもMRや医師からの質問に答えたり、MRに新薬の説明をしたりする学術職、新薬の市販後調査を行うPMS(Post Marketing Surveillance)、製薬会社の営業所で薬剤の管理などを行う管理薬剤師といった仕事もあります。
学術職は採用人数が少ない上に、大学院卒業生でないと採用しない企業もあります。PMSは外資系企業などで今後増えると言われている仕事です。

【行政機関】

行政機関で働く場合は、公務員試験を受ける必要があります。公務員試験の準備はかなり早めに始めておく必要があります。
行政機関では、水道局や保健所などで水質調査や環境衛生の指導にあたっている薬剤師もいます。

【一般企業】

製薬会社以外の一般企業(化粧品会社や化学品メーカーなど)に就職するケースもあります。
また、医薬品の卸業者で働いている薬剤師もいます。医薬品の卸の販売担当者として、価格交渉などを行っているのがMS(Marketing Specialist)です。この他にも卸企業には、学術職や管理薬剤師もいます。 最近注目を集めている新しい業態に、"CRO(Contract Research Organization)"と"SMO(Site Management Organization)"があります。CROは製薬会社から医薬品の開発業務などを受託する「開発業務受託機関」のことで、SMOは医療機関と契約し、医薬品開発にかかわる治験業務を支援する「治験施設支援機関」のことです。
一言に薬剤師と言っても、その仕事は多岐にわたり、薬局だけでなく幅広い分野で必要とされています。

何年くらい通学が必要か?

薬学部、または薬学科に6年間
※薬科大学と総合大学内の薬学部の違い
・薬科大学-薬学一色の雰囲気
・総合大学-他学部の情報を得ることができる

費用は大体どれくらいかかるの?

・私立大学 -約1200万円
・国公立大学-約350万円(大阪大学薬学部)
※国公立大学は学校によって大きく異なる場合があります。

就職先はどうすればいいの?

【薬剤師の主な就職先】

・薬局
・病院・診療所 
・医薬品関連企業(研究所勤務、プロパー、MR等)
・行政機関
・教育機関

薬剤師の就職先は薬局が最も多く、以下病院・診療所、製薬会社などの企業、行政機関などが続きます。
これまで、薬剤師の就職は「売り手市場」と言われてきましたが、今後はそうとも言い切れないようです。
6年制への移行にともない新設大学が増え、薬科大学・薬学部卒業者が増加します。
この影響で薬剤師国家試験の合格者も増えることになり、就職が厳しくなることが予想されます。
就職手段としては、自分でセミナーに参加するなどして就職活動する他、現在では紹介会社等を通じて就職する方法も一般的になっています。
【薬剤師の求人、転職なら薬剤師コム → http://89314.co.jp/ 】

オレンジ薬局、元気薬局へ見学

事前連絡の上、いつでも可能です。
ご連絡は株式会社プチファーマシストまで
TEL:06-6347-7797
調剤薬局ホームページ→「オレンジ薬局・元気薬局


▲ page top